【ヨガシークエンスデザイン】受講者へのアンケート結果発表!
QUIET TIMEでは、9月の13日〜と15日〜の2回に分けて「ヨガシークエンス講座3days インテンシブオンラインコース」を開催いたします。
今回は、講座受講者の方に回答してもらったアンケート結果についてご紹介します。
1.オンライン講座はどんな人が受講している?
今回アンケートにお答えいただいたのは、オンライン講座を受講された方々。
ヨガインストラクターとして既に活躍されている方も多く、アシュタンガヨガを指導されている方や、中には4年以上の指導経験を持つ方もいらっしゃいました。
2.この講座に参加しようと思ったきっかけは?
講座会の参加を希望したきっかけは、やはりシークエンスの作り方を学びたかったという回答が最も多く、その他では以下のような回答がありました。
- 解剖学を学びたかったため
- 自分のクラスに自信が持てなかったため
- シークエンス作りに悩むことが多かったから
今回この講座を受講した理由としては、「動画で何回も見返すことができる点に魅力を感じた」といった声が多かったです。
3.シークエンス作りに悩むインストラクターは多い
あなたはシークエンス作りに悩んだことはありますか?ヨガレッスンにおいて、シークエンスはどのくらい大切だと思いますか?
今回の調査では、ヨガレッスンにおいてシークエンス作りは重要だと考えている人が95%にも及ぶのに対し、シークエンス作りに悩んだ経験があると回答されたのが92%、シークエンス作りに自信がないと回答した方は78%にも及びます。
具体的な悩みとしては以下のようなことが挙げられています。
- ヨガシークエンスに関しては正解がない
- 毎回生徒さんが満足しているのか不安
- アシュタンガヨガはシークエンスが決まっているのに対し、ヴィンヤサクラスのシークエンス作りには自信がない
- 毎回シークエンスが同じで単調なレッスンになっている気がする
自信がない、悩んでいると回答した方は、シークエンス作りに関して学んでいるのでしょうか?
「体系的に学んだ事はありますか?」と言う質問に対し、45%の方がないと回答、42%があるけれど充分ではないと回答されています。
その理由は、シークエンスに特化して学べる講座が少ないという点が背景にあります。
4.シークエンスデザインの講座はどんなふうに役立つ?
受講者に「シークエンス講座がシークエンス作りの参考になったか」を伺ったところ95%の受講生が「なった」と回答しています。
具体的に参考になった点としては以下のような声をもらいました。
***
全体像を捉えた時のメリハリの付け方。一つのアーサナから次に移る際の配置の法則など。
以前は自分のシークエンスに自信がなかったが、今回講座を受講して解剖学的な裏付けのある規則性を学ぶ事ができてシークエンスが変わった。
意図のあるシークエンスの作り方を学ぶ事ができて、ガイドの仕方も変わった。
動画講義を後から見返す事が出来て、動きの展開の復習ができるのがありがたい。対面のワークショップでノートをとっても動きの詳細などは忘れていることが多い。
テキストはオールカラーで解剖学や生理学など細かな詳細が載っていてティーチャートレーニングのテキストよりも充実していた。しかも、脊柱編、股関節編、肩関節とそれぞれのテキストでまとめられている。
動画講義は複数のカメラからの視点で動きが見やすい。天井からの視点の映像は初めて見たけどわかりやすかった。
YouTube動画の短さが、ポイント学習に良いです。1コマだけ見て終われたり、気持ち的にも楽です。テキストがオシャレで写真も見やすいので目でも楽しめます。文字が多く難しいと開く気にならないので…
***
ヨガシークエンス講座:受講者のまとめ
ヨガインストラクターとして長年活動されている方でさえヨガシークエンス作りに関しては自信がない方も多く、一方でシークエンス作りは学べる機会がとても少ないことが改めてわかりました
この講座ではヨガシークエンスのサンプルを提供していますが、講座の目的はそのサンプルを使用してもらうことではありません。サンプルのシークエンスを見て、どのような目線でシークエンスを組んでいるかを理解し自分たちで同じようにシークエンスを考える力を身に付けてもらうことにあります。
真面目にヨガクラスに向き合っているインストラクターさんであれば、誰もが1度はシークエンス作りに悩んだことがあると思います。
この講座は独自の複雑なメソッドではなく解剖学、生理学に裏付けされた客観的な視点からシークエンス作りを見直すことができるので、行なっているクラスのレベルやスタイルに関係なくシークエンス作りの基礎が学んでいただけます。
9月開催:ヨガシークエンス講座3days【インテンシブオンラインコース】
9月はオンラインの【ヨガシークエンスデザイン】講座に、ズームでのライブクラスが追加され、価格はそのまま!
UNIBRAND主宰
個人事業主さんや中小企業のWEBマーケター。国家資格:中小企業診断士取得中
2010年にRYT200を取得しヨガインストラクターとして活動した後、ヨガ業界の裏方に。
国内外の著名なヨガ講師200人以上をブランディングし、ヨガスタジオの立ち上げやウェブメディアの制作に携わるほか、日本最大級のヨガメディアの編集長として働いた後2019年に独立。
現在は、ヨガ講師を中心に個人事業主や中小企業のWEBマーケティングを担当し、売上げアップに貢献している。
webサイト→https://unibrand.jp