1. HOME
  2. ブログ
  3. 需要増すオンラインレッスンで試される、シークエンス構築力

需要増すオンラインレッスンで試される、シークエンス構築力

皆さまこんにちは、ヨガインストラクターのよがくらげ雅子です。

新型コロナウィルスの感染拡大は人々の生活面、そしてあらゆるビジネスシーンに大きな影響をもたらしました。ヨガ業界も決して例外ではありません。

最も大きな変化といえば、オンラインレッスンの市場がコロナ以前と比べ急拡大したことではないでしょうか。

それまでも様々な分野で時代の流れに乗ってオンラインでの講座やレッスンは増加傾向でしたが、コロナ禍がそれを後押ししたのは明白です。

しかし、インストラクターにとって、オンラインでのレッスンは対面のレッスンに比べると安全面でのリスクが大きく、ヨガを「伝える」ことが一層難しく感じる条件が揃っています。

今後も増え続けるであろうオンラインレッスンの需要にしっかり応えられるインストラクターで在るために、今、学ぶべきことは何なのでしょうか?

オンラインとオフラインの違い

まず、オンラインレッスンが対面レッスンと決定的に違う点をあげて見ましょう。

・三次元で受講生の状態を把握しにくく、インストラクター自身のアーサナ見本も伝わりにくい。(場合によっては受講生が画面をオフにしていることさえある。)

・受講生に触れることができない。(アジャストやタッチセラピーの不可)

・同じ志しや趣味を持った他者と場を共有する高揚感や緊張感が無く、モチベーションUPに繋がりにくい。

受講生を同じ空間で見られず、そしてアジャストができないオンラインレッスンでは、当然のことながらアーサナの調整やコントロールがしにくいですよね。

さらに、受講生に触れるタッチセラピーや、同じことに取り組む他者とのチャッティングは、セロトニン(幸せホルモンとも呼ばれる、ストレスに対して効能のある脳内物質)の分泌を促すことがわかっています。空間を共有しないオンラインレッスンでは、そういった面でもヨガのレッスンの良さ、効果を実感してもらいにくいということです。

オンラインでも満足感のあるクラスのために

安全面でサポートしにくいオンラインレッスンでは、強い負荷がかかるチャレンジポーズはどうしても減少傾向となるでしょう。また、場の空気を共有しにくい条件下では忍耐力を養うような精神鍛錬や、哲学的な要素もオンラインでは盛り込みにくいですよね。

実は、そんなオンラインの条件下でこそ、シークエンスの組み方がとても重要な鍵となります。オンラインの難点をカバーする、安全で効果的なレッスンを提供するためには以下の点に気をつける必要があります。

・汎用性の高いベーシックなアーサナでシークエンスを構成する。

・呼吸の生理学的な作用に基づいてアーサナを配置する。

・脊柱と肩関節や股関節といった大きな関節の方向性を、端的に伝える。

まずは呼吸を深めるアーサナの配置を理解すること、そして関節の方向性を理解し、端的に伝えることで初めてシークエンスの目的は正しく伝わります。

例えば図を見てみましょう。

ランジのツイストポーズは腹圧がかかるので基本的には息を吐きやすいポジションのアーサナですが、脊柱の軸がぶれていると脊柱が後屈気味になり、むしろ息を吸いやすい方向性が強く出てしまいます。

ここで必要なのは、頭頂と後ろ足かかとで引っ張り合うように縦の伸びを意識させるガイドです。呼吸を深める理論に基づきアーサナを配置しても、伝えるべきポイントを外してしまうと効果的なレッスンはできません。

ヨガの効果を、オンラインでもしっかり叶えられるインストラクターに

ヨガのレッスンでの最大の目的は、脊柱を動かすこと、呼吸を深めることにあります。なぜなら、それが体を使ってできる自律神経への効果的なアプローチだからです。深いリラクゼーションや精神的な充足感は、自律神経を調整することで叶います。

上記ポイントを押さえてシークエンスを提供することができれば、オンラインという条件下でもヨガの効果を感じられるレッスンを提供することができます。

シークエンスデザインの講座では、そのために必要な、アーサナの効果的な配置の規則性、関節の運動方向の理解、伝えるべきナビゲーションが何かを学ぶことができます。

これからのヨガ業界でインストラクターとして活躍するためには、ますます必要な知識と言えそうですね。

野村賢吾先生によるオンラインでのシークエンス講座

この講座はこんな方にオススメです。

・シークエンスの組み方を基本から学びたい

・ティーチャートレーニングは卒業したが自分のシークエンスに自信がない

・解剖学的に呼吸を深めるシークエンスを提供したい

・アーサナと自律神経系への作用を学びたい

・生理学的に作用する深いリラクゼーションを提供をしたい

*講座日程

●2021年2月シークエンス講座開催中

日曜コース2/7,14,21

水曜コース2/10,17,24

●2021年4月シークエンス講座開催

日曜コース 4/11,18,25 

水曜コース4/14,21,28

*今お申し込みすると来年開催の講座に無料で再受講が可能で理解が深まります!

*各セクション 

(Zoomでのライブクラス2h、動画講義3h、オールカラーのテキスト代含む)

*3本セット 

(全ての動画講義、Zoomでのライブクラス3日、修了証が発行されます)

講座の詳細、オフィシャルラインはトップのリンクからどうぞ。過去「身体の力みをとるビンヤサシークエンス講座」を受講された方の受講方法なども詳細をご覧下さい。

関連記事