1. HOME
  2. ブログ
  3. 基本に立ち帰ろう!ヨガのシークエンスって何?

基本に立ち帰ろう!ヨガのシークエンスって何?

みなさんこんにちは、ヨガインストラクターのよがくらげ雅子です。

今回は呼吸を深めるヨガではおなじみの「シークエンス」の意味について、基本的なことをおさらいしていきましょう。

ヨガシークエンスとは、簡単に言うとヨガレッスンでどの順番にポーズをおこなうかという、ポーズの組み立て方、ポーズの流れの順番のことです。

ヨガのアーサナにはそれぞれ色んな効果があると言われていますが、レッスンの中でいくつものアーサナを行っていくにあたり、どのような順番でつないでいくかが自律神経や精神面への効果に大きく影響するんです!

●ヨガシークエンスとはレシピである

ヨガシークエンスとはレシピのようなものです。

料理をする時、まずは「今日はどんなものが食べたいか」を考え、そこからメニューを決め必要な食材を集め、おいしい食材同士の組み合わせを選んで調理をしますよね。これはヨガシークエンスでも同じことが言えます。

まずは、クラス後にどんな風になっていたいか(効果)を考え、どんなメニュー(クラス)にするかを決め、そのメニューに最適な食材(ヨガのポーズ)を組み合わせていきます。

組み合わせる食材同士がケンカをしないように考え、得たい効果によって組み合わせを変えることで、その日のメニューにピッタリなレシピ(シークエンス)を完成させることができます。

●シークエンスでレッスンの良し悪しが決まる

インストラクターは受講生のレベルに応じたポーズでより効果的なレッスンをおこなうことが求められます。初球から中級、時にはそれ以上の場合もあるでしょう。

ですが、オンラインもヨガの当然の選択肢となった昨今、負荷の大きいアドバンスのアーサナへの比重は当然のことながら少なくなっています。

つまり、中級程度までの汎用性の高いアーサナで効果的かつ満足感のあるレッスンシークエンスを組む力が求められていると言うことです。

■優れたシークエンスとはどんなもの?

では、よいシークエンスとはどのようなものなのでしょうか?

●優れたシークエンスはポーズの効果を高める

完成度の高いシークエンスはアーサナ毎の効果を高め、結果として全身の中枢である自律神経も調整していくことができます。

吸えるポジションと吐けるポジションの交互の配置は、自律神経へダイレクトに影響します。どのような状態に導きたいのかを明確にして、狙い通りに配置しましょう。

適当にポーズを並べるだけでは、せっかくの効果を得られないだけではなく、けがや不調につながることもあるので注意が必要です。

■シークエンスの基本の流れを押さえよう!

ヨガのレッスンにはいろんなテーマや目的がありますが、どんなテーマのクラスであっても沿うべき基本的なシークエンスの流れがあります。

●クラス全体の流れの基本に沿う

シークエンスの流れの基本は、

  1. コンディショニング(準備運動とセンタリング)
  2. アクティベーション(最も心拍の上がる強度の高いフェーズ)
  3. クールダウン(なだらかに体を休息させる最も心拍の下がるフェーズ)

もしレッスン開始の、体がまだほぐれていない状態で無理なポーズをとろうとすると、十分なポージングができないだけでなく、ポーズに集中して一番大切な呼吸がおろそかになってしまいます。体がこわばっているのでケガの危険性も出てきます。

筋肉や関節を十分にほぐし、体も温まっている状態でピークポーズ(動きの頂点)に持っていく。そして最後は忘れずにクールダウンをおこなう。この一連の基本の流れを意識してシークエンスを考えましょう。

●全体のバランスを考えて組む

基本の流れを理解したら、それぞれのフェーズの時間配分も意識しましょう。

特にリラックスヨガなどの場合は、ついついアクティベーションの強度や時間を落としがちですが、リラックスへ導くためにも一定以上の運動強度を持たせることは最終的な満足感のためには欠かせません。

自然な流れを重視しながらも、どこにどんなスパイスを入れるのか、ウォーミングアップ~ピークポーズ~クールダウンまでの時間配分どんな風に組むのかを、対象の生徒さんやテーマによって柔軟に変えていきましょう。

ヨガシークエンスの組み方をマスターしよう!

冒頭でも述べましたが、シークエンスはヨガレッスンの良し悪しを決める重要な要素の1つです。

シークエンスの組み方次第で、ヨガの効果は左右されます。ヨガインストラクターとして活動するなら、ヨガの効果を十分に感じてもらえるレッスンをしたいですよね。

よいシークエンスとは、自分の好きなポーズで組むのではなく、あくまで生徒さん目線で組まれたシークエンスです。そのクラスに参加する生徒さんの目的に合ったシークエンスを組めるように、シークエンスの組み方をマスターしていきましょう!

★シークエンスデザイン養成講座開催決定

野村賢吾先生によるオンラインでのシークエンス講座

この講座はこんな方にオススメです。

・シークエンスの組み方を基本から学びたい

・ティーチャートレーニングは卒業したが自分のシークエンスに自信がない

・解剖学的に呼吸を深めるシークエンスを提供したい

・アーサナと自律神経系への作用を学びたい

・生理学的に作用する深いリラクゼーションを提供をしたい

*講座日程

●次回シークエンス講座開催
*各セクション 

※詳細はトップリンクより

★セロトニンヨガ養成講座開催決定

呼吸を深めるシークエンスデザインのヨガメソッドから生まれたセロトニンヨガのシークエンスは、コルチゾール値の低下に非常に有益な効果があることをすでに血液検査で実証しています。

【セロトニンヨガ】セロトニン研究の第一人者有田秀穂氏(東邦大学名誉教授)が『セロトニンの分泌に効果的な身体運動を含んだヨガプログラム』として日本で初めて認証された。呼吸を深めるヨガの野村賢吾先生のさらに新しいヨガの形です。

※詳細はトップリンクより

●各講座開催スケジュールはトップページよりご確認いただけます。

・シークエンスデザイン講座各セクション 

(Zoomでのライブクラス2h、動画講義3h、オールカラーのテキスト代含む)

*3本セット 

(全ての動画講義、Zoomでのライブクラス3日、修了証が発行されます)

講座の詳細、オフィシャルラインはトップのリンクからどうぞ。過去「身体の力みをとるビンヤサシークエンス講座」を受講された方の受講方法なども詳細をご覧下さい。

関連記事